燻製ほうじ茶 whiskey oak + Peat
80gリーフ
生産者:長野園(境町)
「燻製ほうじ茶」は、ほうじ茶に時間をかけて本格的なウッドスモークを行った、香りのほうじ茶です。
この燻製ほうじ茶は水戸の有名洋菓子店シェフからの提案から生まれました。
「花水さん、今使っているおとなのほうじ茶もいいんだけど、もっと香りにインパクトが欲しいんだよね。
京番茶みたいな、スモーキーなほうじ茶ってつくれない?」
花水「う〜ん、、、XXさん。スモークフレーバーが必要なら、いっそのことほうじ茶を燻製してみましょうか?」
「それいいね。やってみてくれる?」
私自身、アウトドアが趣味で小さなアウトドア用スモーカーを所有していたこともあり、早速試作を行うと、
なんとも良い香り。 数点つくった試作品のうちのひとつが本採用となりました。
燻製とヒトの結びつき
日本人は古来、煙と上手につきあい、囲炉裏が普通にあった時代までは魚や肉など保存のしにくいものを燻製にすることで貴重なたんぱく質を保存していました。 そう考えてみると、日本人のDNAには知らず知らずのうちに燻製の味と香りが組み込まれているのかもしれません。 西洋では、ベーコンやハムなどの燻製が古くから行われ、「煙は調味料」とも言われているそうです。
●いばらきスイートフェア2015にて、こちらのお茶を使った水戸のパティスリーKOSAIさんの「ほうじ茶ミルク」が生菓子部門で準グランプリを獲得致しました。
生産者:長野園(茨城県境町)
この商品を買った人はこの商品も買っています
-
おとなのほうじ茶
80gリーフ
生産者:長野園(境町)540円(税40円)
-
燻製ほうじ茶さくら
80gリーフ
生産者:長野園(境町)さくらのスモークウッドでスモークした鮮烈な香りのほうじ茶です
972円(税72円)
-
深蒸し茶 はちや
100gリーフ
品種:やぶきた、さやまかおり等
生産者:長野園(境町)1,080円(税80円)
おすすめ商品
-
SASHIMA CRAFT TEA H2 Snow White
15g リーフべにひかりの夏摘み紅茶です。コンテストグレード。
1,080円(税80円)
-
SASHIMA CRAFT TEA H1
15g リーフ在来種の蜜香紅茶(マスカテルフレーバー)です
864円(税64円)
-
SASHIMA CRAFT TEA K2
30gリーフ香駿の夏摘み紅茶です。アイスティーにオススメです。
1,080円(税80円)
-
SASHIMA CRAFT TEA Z2 Muscatel
30gリーフ在来種の蜜香紅茶(マスカテルフレーバー)です
1,080円(税80円)
-
一生に一度だけの新茶 「静7132」 50g
2017年春に新しく植えた品種「静7132」 じっくり育って今年初めてお茶になりました!! まさに「一生に一度だけの新茶」です。 静7132は桜の葉やヨモギと同じ香りの成分「クマリン」が多く含まれていて、口に含むとほんのりとした桜葉のような香りが広がります。 一日の疲れを癒したいとき、お飲みいただくと気持ちも体もほぐれるお茶です♡
959円(税71円)
-
SASHIMA CRAFT TEA M2
30gリーフ猿島のテロワールを感じられる透明感のある紅茶です。
648円(税48円)