燻製ほうじ茶 whiskey oak + Peat
80gリーフ
生産者:長野園(境町)
「燻製ほうじ茶」は、ほうじ茶に時間をかけて本格的なウッドスモークを行った、香りのほうじ茶です。
この燻製ほうじ茶は水戸の有名洋菓子店シェフからの提案から生まれました。
「花水さん、今使っているおとなのほうじ茶もいいんだけど、もっと香りにインパクトが欲しいんだよね。
京番茶みたいな、スモーキーなほうじ茶ってつくれない?」
花水「う〜ん、、、XXさん。スモークフレーバーが必要なら、いっそのことほうじ茶を燻製してみましょうか?」
「それいいね。やってみてくれる?」
私自身、アウトドアが趣味で小さなアウトドア用スモーカーを所有していたこともあり、早速試作を行うと、
なんとも良い香り。 数点つくった試作品のうちのひとつが本採用となりました。
燻製とヒトの結びつき
日本人は古来、煙と上手につきあい、囲炉裏が普通にあった時代までは魚や肉など保存のしにくいものを燻製にすることで貴重なたんぱく質を保存していました。 そう考えてみると、日本人のDNAには知らず知らずのうちに燻製の味と香りが組み込まれているのかもしれません。 西洋では、ベーコンやハムなどの燻製が古くから行われ、「煙は調味料」とも言われているそうです。
●いばらきスイートフェア2015にて、こちらのお茶を使った水戸のパティスリーKOSAIさんの「ほうじ茶ミルク」が生菓子部門で準グランプリを獲得致しました。
生産者:長野園(茨城県境町)
お客様レビュー

- yanma
- 40代
- 女性
- 2022/02/02 22:22:21
これは、何かある。と思った瞬間、スーハースーハースーハー、3回は鼻で確認してしまう、思いもかけない香りに、またも驚いてしまう。
そして、淹れたお茶のこのうまみ!
ウィスキーのように、口に広がってゆく奥深い香りを、じっくり時間をかけて楽しめる。お茶で、しかもほうじ茶で、こんなことができるとは。
うーん、これは贅沢。舌の肥えた友人にも薦めたい。

- かとう
- 40代
- 男性
- 2020/06/22 09:37:34
実際に淹れてみると、燻製香は決して付け足したようではなく、とても自然です。ほうじ茶をそのままキャラ濃いめにした感じ。
パッケージの印象から大人の男向けかなあと勝手に思っていましたが、うちの中学生の娘も、ふつうのほうじ茶よりこっちの方が好きだといってリピートし始めました。
ラム酒をこれで割ってホットで飲むとまた格別です。焼酎などでも勿論いけるのですが、燻製香は甘い香りと抜群に相性がいいみたいです。クレームブリュレみたいというか。(口当たりがあまりによいので、飲み過ぎには注意してください。)
詳細なレビュー誠にありがとうございます。
確かに、「飲みすぎ注意」には私も同感です。
ついつい飲みすぎてしまう点に気を付けてお楽しみください。(2020/06/22 21:36:06)
この商品を買った人はこの商品も買っています
-
おとなのほうじ茶
80gリーフ
生産者:長野園(境町)648円(税48円)
-
燻製ほうじ茶さくら
80gリーフ
生産者:長野園(境町)さくらのスモークウッドでスモークした鮮烈な香りのほうじ茶です
1,080円(税80円)
-
深蒸し茶 はちや
100gリーフ
品種:やぶきた、さやまかおり等
生産者:長野園(境町)1,080円(税80円)
おすすめ商品
-
SASHIMA CRAFT TEA 炎滋
1,296円(税96円)
-
SASHIMA CRAFT TEA H2 Snow White
30g リーフべにひかりの夏摘み紅茶です。
SOLD OUT
-
SASHIMA CRAFT TEA H2 Muscatel 2021 vintage
30g リーフ2021年度産べにひかりの蜜香紅茶です。
SOLD OUT
-
SASHIMA CRAFT TEA H1
30g リーフべにひかりの春摘み紅茶です。 これぞべにひかり!
1,890円(税140円)
-
SASHIMA CRAFT TEA M1
30gリーフ更に香りが良くなりました。 実生やぶきた春摘み紅茶M1
1,512円(税112円)
-
のびのび和紅茶アールグレイ
50gリーフ料理を殺さないアールグレイ
1,188円(税88円)
この度は燻製ほうじ茶Whiskey Oak & Peat のご購入誠にありがとうございます。
こちらのほうじ茶は「おとなのほうじ茶」をベースにしています。
深煎り焙煎ではなく、お茶のうまみを感じられる浅煎りのほうじ茶で、1番茶のくきだけを原料に使用しています。
おっしゃるとおりうまみと香り、とても欲張りなほうじ茶になりました。
もしお酒を嗜まれるようでしたらダークラム(バカルディのスパイスドラム、キャプテンモーガン)などの燻製ほうじ茶割りもお試しください。
長野園 茶師 花水理夫(2022/02/04 11:51:37)